- 2022-01-31 (月) 15:16
- 香茶店“香り不思議発見”
病も健康も『気』から?
邪気を祓って体も心も健やかに
香star
2月3日は節分です。豆まきをしたり、柊鰯を飾ったり。最近では恵方巻を食べる習慣も根付いてきました。もともと節分は「立春の前日」、つまり、春を迎える前に邪気を祓って幸運を呼び込むことを目的とした行事です。
邪気とは病を呼び込む悪い気のこと。邪気を祓うには色々な方法がありますが、お香もその一つ。お香を焚くことで、部屋の中の邪気を浄化できます。また、桃は魔除けの象徴とも言われるほど浄化の作用が強い果物。『古事記』では、黄泉の国でイザナギが亡き妻イザナミの放った追っ手を桃の実を投げつけることで追い払ったという記述があります。雛祭りも、桃の魔除けの効果で女児の健康を祈るところから桃の節句と呼ばれているそうです。
オミクロン株のニュースが連日流れ、健康の大切さを痛感する今日この頃。病は気からというように、健康を保つためには邪気を祓いよい気を取り入れることも大切。天年堂では、節分からひな祭りまでの1ヶ月、邪気祓いをテーマにしたお香をお勧めしております。お香の力で邪気を祓い、健康な一年を過ごしましょう!
①邪気払い…1,100円(税込)
天然の香料と浄めの塩を布袋に入れました。
見た目もかわいらしく、持ち運びに最適です。
②桃の香…1,100円(税込)
甘く上品な桃の香りのお線香です
- Newer: 久留米文学散歩 vol.110
- Older: 『珈琲屋ほど素敵な商売はない』
Comments:0
Trackbacks:0
- Trackback URL for this entry
- https://kurumestyle.com/wp/wp-trackback.php?p=2292
- Listed below are links to weblogs that reference
- 香茶店〝香り不思議発見〟 Vol.136 from くるめ-コラム